野球

失われゆく時間を見つめてーー子どもたちと神宮で過ごしたこの夏のこと

むすめを保育園に送っていく途中、少し遠いパン屋さんの袋を持った、小さな赤ちゃん連れのお母さんとすれ違った。

あぁそんな頃があったな、と、私はふと思い出す。

まだ話せない息子やむすめと、商店街を歩いた日。

その頃住んでいたマンションの近くの商店街では、朝早くからあいているお魚屋さんやケーキ屋さんなんかもあって、早起きの赤ちゃんを連れて買いに行ったのだ。

そこには、その時にしかない、すごく特別な空気があった。

まだ話せない、歩くこともできない息子やむすめに向かって、何とはなく「お魚どれにするー?」「なんか今日寒いよなあ」と話しかける。返事がないことを知りながら、「おなかすいたー?」と聞く。息子やむすめは、わかったような顔をして笑ったり泣いたりしている。

まだ、おなかにいた頃の続きのような、そんな時間。私が母乳を与えなければ、すぐにでも死んでしまいそうな、ほとんど、一心同体のようにして過ごした時間。

つい数年前のことなのに、それは遠い遠い昔のことのようにも思える。もう息子もむすめも、あの頃の二人からは随分遠くへ行ってしまった気がする。あの頃からすると、もう私の手をだいぶん離してしまった気がする。

いつだってそうなのだけれど、その時間がとてもとても素晴らしいものだったということは、過ぎ去った後にわかることだ。

私はこの夏、バカみたいに子どもたちと一緒に神宮へ行った。

ほんと、バカみたいに神宮にいた。もちろん、お金だってかかる。子どもたちと三人で行けば、日によって外野でも内野の良席と同じくらいのお金がかかる。私は随分このシーズン、欲しかった洋服を諦めた気がする。(あんまりよく考えてないけど)

一人で行けば気楽だけどなあと思うことだってもちろんある。むすめのトイレに付き合って、ぐっちのヒットを見逃すことだってある。(はらじゅりが点を取られるところを見なくて済むこともあるけど。)エイオキのタオルをどっちが掲げるかという子どもたちのしょーーーーもない言い争いにため息をつくこともある。しかもヤクルトはしょっちゅう負ける。

でも、それでも私はバカみたいに子どもたちと一緒に神宮にいた。

それは、この時間が、失われゆく時間であることを、心のどこかで私が知っているからだ。

小さな小さな、赤ちゃんだった息子やむすめをベビーカーに乗せ、朝の早い時間の商店街をゆっくり歩いたあの時間が、もう二度と戻らないように。きっと、今こうして三人で、たまにケンカしながら、ぶつかりながら、それでも球場に足を運ぶ、この時間がきっと戻らないことを、私は知っているからだ。

子どもたちと球場で過ごした夏は、二度と戻らないこの夏は、もしかするとヤクルトにとって二度とない二位という結果を残した夏は(いやそんなことはさすがにないと思うけど。ないですよね?)、CSまで行ったのに最後にスガノにノーノ…いやなんにもない、とにかくこの夏は、すごく楽しかった。

いつか子どもたちは(きっとあっという間に)私の手を離れて、友達と、恋人と、野球を見に行くようになるかもしれない。もしかしたら野球なんてまったく見なくなるかもしれない。でも、何はともあれ私の人生に、この夏があってよかったなと思う。そしてできることなら、子どもたちの記憶に、この夏のことが残るといいなと思う。

そのどれもが失われゆく時間で、そしてだからこそそれは、美しいのだから。

球場に一人でリュックを背負って来てビールを飲むおじさんになりたい

だいたい野球のことを考えている

本当に一日の80%くらいは野球のことを考えている。許されるならば一日中、野球のYouTube見て過ごしていたい。とりあえずこないだ夜な夜なエイオキ(青木)が出ているYouTubeを見まくっていてわかったことは、鳥谷まじいけめん。ということである。あんな人早稲田にいたっけ・・・私は本当に無駄な学生生活を過ごしたような気がしてきた。知ってたけど。

あと今浪さんのヒーローインタビューがいちいち最高で笑った。ニヒルっていいわ。

最近いつも思うのは、そのうち子どもたちがそれなりに大きくなって自分で学校へ行けるようになって手がかからなくなったら、神宮の近くに住みたい。ということである。

これもエイオキが出ているYouTubeを夜な夜な見ていた時にわかったことだけれど、石井一久がメジャーからヤクルトに戻ってきたのは、古巣への愛でもなんでもなく、「立地」だということである。石井一久、天才。(ついでに、西武にあれだけ通えた自分は本当に偉い、とも言っていた。それも理由は、「立地」。まじで天才。)

まあそれだけ立地の良い神宮球場ですから(駅から遠いけど)そんな簡単に住めるもんじゃないですけれども一つの夢なのでそれはそっとしておいてくださいはい。

あそこの何がいいって、神宮外苑をランニングすることもできる。村上春樹も言っている。今の家も個人的に好きなランニングコースがあって満足しているので、そうするともう良いランニングコースがないところには住めないのでは、と、ちょっと思っている。(人は変わるものである)

で、神宮の近くに住んで、朝からランニングして、コーヒー飲んで、原稿書いて、お昼寝して、あとは何がしたいかというと、もちろん夕方からふらりと球場に行くのである。もう野球が始まっているくらいの時間にふらりと一人で行って、生ビールを飲んで、風にあたりながら試合を見て、あー今日も負けたかまあ人生そういうものだ、と思いながらとぼとぼ岐路につくのである。

イメージは、黒いでかいリュックを背負って、ヤクルトのキャップをかぶって、一人で球場へ来てビールを飲んで、点数が入った時だけおもむろに傘を取り出すおじさんである。で、その時だけ隣にいる小学生の男の子にニコッと嬉しそうに微笑んで、ぼく、野球好きか?と聞くのである。

そう、よく遭遇するのだ、そういうおじさん。たいてい、両隣のどちらかには座っている。で、勝ったら息子に、ぐっちの応援グッズくれたりする。きっとずっと、ヤクルトを応援し続けているんだろう。そして多くの年は負け続け、ちょっとした悲しみとともに人生を生きているのであろう・・・。でも優しさを知るのだ、そういう人は。ヤクルト好きのおじさんに悪い人はいない。(特に負け惜しみではない。)そういう人に、私はなりたい。

というわけで、10年後くらいは神宮の徒歩圏内に住むべく、私は今日も頑張って生きていきたいと思います。でも弱いはずのヤクルトが三連勝もしてしまって私は本当にちょっとどうしていいかわからなくなっている。でもまあとにかくヤクルト好きの気の優しいおじさんたちに、たまにはものすごく良い夢を見させてあげてください、と、少し願ったりしている。

ヤクルトが二連勝なんてしたから考えたーー胆力を蓄えること

やっぱり負けに慣れておくことは大切だという話

ヤクルトが連勝した。信じられない。そんなの見たことない。去年の夏に一度だけ連勝してるところを見た気がするけど、あれは幻だったのかなと思うくらい、それ以来一度も見ていない。信じられない。

「だめだ、勝つことに慣れちゃいけない、何事も勝てばラッキーくらいの気持ちでいることは重要だ、これ以上高望みしちゃいけない、バチが当たる…」とぶつぶつ言っていたら、オットに「ねえ落ち着いて、たった2回、勝っただけだから。」と諭された。

そんなわけでこの週末はずっと、DAZNをクロームキャストでテレビにつなぎ、試合を観ていた。

私は昔から、スポーツに自分の人生を重ねるなんてちゃんちゃらおかしい、なんならださい、とまで思っていたはずなのですが、とりあえずこの開幕戦では、33歳になって新しいポジションに挑戦することになり、そこを必死に守り、打つべきところでしっかりヒットを打ち、得意分野の外野ではピンチを救う守備を見せつけてくれるいけめんぐっちに最高に励まされていた。そもそも10数年いたチームを卒業して別のチームに来て、這い上がってここまで来るなんていうところが泣ける。34歳で会社を辞めた私、がんばらなきゃ・・と、すっかり自分の人生を重ねあわせている。もう、ださいどころの話じゃない。うん、ださくなんてない。

そして、期待を一身に背負ってI’m back!してきたエイオキ(青木選手)の、やるべきところでしっかりやる、その姿にすっかりやられてしまった。

エイオキは、過去のインタビューで、不調になった時はどうしていますか?という質問に、「負けそうになる時はもちろんあるけれど、それはメンタルで負けてるんじゃなくて、間違いなく、技術の問題です」と答えている。毎日毎日練習をしていて、疲労がたまる、そうするとそれまでできていなかったことができなくなる。それに悩んでメンタルがやられることはあるけれど、そこでできることはやっぱり身体を整え、鍛えることだ、と。

私は完全なる「非」体育会系なので、何事もストイックなことは苦手で、努力とかはなるべく外に見えないようにするのが良いと思っていた。もしかしたらどこかで、努力そのものすらカッコワルイと思っているところがあったかもしれない。

だけど日々身体を動かすようになると、「何もせずに手に入るもの」なんていうのはやっぱりないのだな、と、思い知らされる。身体というのは特に正直で、やっぱり動かした分だけ変化があるし、動かさないとそれはそれで明らかに変化がある。(多くは良くない意味で)

たぶん、野球選手なんてきっと、その事を痛いくらいにわかっているのだろう。私なんて、34にしてやっと知ったのに。あほだ。

身体というのはすごくわかりやすいけれど、それは例えば「書く」ということにしたってきっと同じだ。「書く」ことって思いの外、体力仕事なのだなと思う。頭を使うことも、物理的に、いすに座り手を動かすということそれ自体でも。だからそれはきっと、ある程度は日々鍛える必要のあることなのだ。

生きていると、「ここぞ」という場面がやっぱり、ある。今やらなきゃいつやるんだ、という場面がある。大事なのはその時に踏ん張れる胆力をちゃんと持っていることだ。それは、生まれつき持っているものなんかじゃなくて、やっぱり鍛えなきゃいけないものだ。(そしてそのためには普段は6割くらいにチカラを緩めて、休ませておくこともきっと大切。)

まあそんなことを考えていたらもちろん、ヤクルトは翌日には負けた。そりゃそうだ。負けないわけがない。きっと胆力を蓄えているのだな、うん・・・

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。