0年 0月 の投稿一覧

おばあちゃんのこと、夫婦のこと。

おばあちゃんとのさよなら

昨年、大好きなおばあちゃんとさよならをしました。

危篤の連絡を受けて京都に帰って、それから一週間。おばあちゃんの病室には、毎日たくさんの人が来てくれて、そして誰かがいつも子供達と遊んでくれた。

おばあちゃんは最後に会った時も、子供達を見て、「かわいいなあ。」と、言ってくれた。6歳の息子は今でもその時のことを思い出しては、「おっきいばあば、かわいいなあって言ってくれたね。うれしかった。おっきいばあばだいすきだったんだ。またあいたい。ありがとうっていいたい。」と言っては母さんを泣かせる。いやこれはほんとうにちょっと、泣ける。ぐすん。

大好きなお母さんの、お母さんだったおばあちゃん。とても優しくてそして聡明で、昔の人ならではの、厳しさを知った上での本当の優しさを持つ人でした。

おじいちゃんがお通夜の挨拶の時に言っていた。「家内は、去年あたりに急に、『私もうそんなに長くないと思う。今年か、来年かくらいまでちゃうかなあ。』と、言い出しました。」と。ずっと持病はあったけれど、特段数値が悪いわけでもなんでもなかったのに、急に覚悟を決めたみたいだった、と、おじいちゃんは話していた。

おじいちゃんはそれを見て、「自分の妻ながら、この度胸はすごいなと思いました。」と、言っていた。「この歳になると、いざ自分の最後が見えてくると怖くなるもんやと思います。死にたくない、と思うのが普通です。でもさすが、昔から家内は本当に度胸が据わった人でした。」と。

そこから始まるいろんなエピソードを聞いていて、私は、あーこの二人は、やっぱりお互いを尊敬し合っていたんだな、と、心底思った。

実家でお母さんが小学生の頃の「せんせいあのね」(日記)を見つけて読んでいたら、おじいちゃんが九州に出張へ行っている時のことが書いてありました。
「電報で、『朝2時に帰る』というお知らせが来て、お母さんはちょっと大変そうでした。なぜなら、朝の2時まで起きて待っていなくてはいけないからです。」
朝2時。私ならもちろん余裕で寝ている。起きて待っていようという考えはごく控えめに言って(©村上春樹)まず浮かんでこない。
と、いう私にとって、この昭和の夫婦はなんだか少し、少しだけ、眩しくうつったものです。
ので、私も心を入れ替えてそれから毎日オットの帰りを起きて待つことに。。。したわけではもちろんありません。もちろん。

結婚するときに、おばあちゃんからもらった手紙

でもその時にふと、思い出したことがあった。

私が結婚する時に、私の友人があらゆるツテをたどって、サプライズでおじいちゃんとおばあちゃんからお手紙をもらってきてくれた。その時、おばあちゃんが書いてくれていたことを。

原稿用紙に万年筆で書かれた世界で一番かっちょいい手紙は、
「夏に植木やが狩りこんだ古い茶山花垣と貝塚垣から若い緑が育って来ました。
川の堤には彼岸花が咲き初めて百舌がけたたましく秋をたたえてゐるようです。」
と、私の実家がたいへん田舎であることがわかる描写で始まる。

でもあの田舎の風景がこんなにかっこいい文章になるのか、と、私はおばあちゃんの、こういった言葉の紡ぎ方が大好きで、いつかこんな文章を紡げるようになりたいなあと思った。

この短い手紙の中に、「仕事をもちながらの家庭経営は、むつかしいこともたくさんあることと、思はれます。」と、書かれていました。
今思うと、これは決して、共働きが時間的に厳しいとか、家事との両立が大変だとか、一億総活躍社会のあのふわっとした絵空事感はなんなんだとか、そんなことを言っているわけじゃないんだろうなあと思う。おばあちゃんが言いたかったのはきっと、お互いが仕事を持つことで、役割分担が曖昧になることで、感謝の気持ちが薄れがちになるから、ってことだったんじゃないかなあと。

おじいちゃんとおばあちゃんの時代は、おじいちゃんがお仕事をして、お金を稼いで、おばあちゃんは家のことを全部して、という、明確な役割分担があった。

だからお互いがお互いを必要としていたし、そこには感謝と尊敬が当たり前にあったのだろうと思う。だからこそおじいちゃんは、「妻はさすが度胸が据わった素晴らしい人でした」と最後まで言えたし、おばあちゃんは、仕事で遅くなる夫を当たり前のように起きて待っていた。そして、二人の娘であるお母さんを亡くしてからは、二人はいつも、足腰が弱くなったおばあちゃんを支えながら、手を取り合って歩いていた。それは、おじいちゃんがおばあちゃんを支えているようでいて、おばあちゃんの存在自体が、おじいちゃんを支えているようにも見えた。

「役割分担」がない時代の、尊敬し合える関係

でも、例えばお互いが仕事を持っている場合、そんなに明確な役割分担はなくて、そうすると、不満ばかりが見えがちになるかもしれないなあと思う。なんで自分ばっかり家事するのだろう、なんで自分ばっかり働いてるのだろう、なんで自分ばっかり・・・。

もちろん時代が全く違うから、おじいちゃんの時代の「役割分担」を今もすべきだとは、1ミリたりとも思わない。思わないし、これからどんどん共働きは今よりもっと増えて、「役割」は大きく変わっていくだろうなと思う。私はきっと仕事をしていないと死んでしまうし。。(それは言い過ぎですが。でも呼吸困難くらいにはなりそう。ならへんか。)

ただ、役割分担がその頃のようにはっきりしていない今は、おそらく、ちょっと意識しないと、尊敬する気持ちや、ありがとうと思える気持ちを、忘れてしまうかもしれないな、と思う。それが、「仕事をもちながらの家庭経営がむつかしいこと」の、一番の理由なんじゃないかなあと。

だから意識して、今の時代ならではの、いや、違うな、時代に合わせてというよりは、我が家ならではの、自分の家族ならではの、「ありがとう」と思える関係を、尊敬し合える関係を、築いていきたいなと、思った。それはきっと意識しないと、忘れてしまうことだから。

いつかおじいちゃんとおばあちゃんのように、(そりゃあいろいろとあっただろうけれど)さよならの瞬間に「すごい人でした。」と、言えるようになりたいなあと思う。言ってもらえるようでありたいなあと思う。

そして、息子の「さよなら」の痛みと成長

息子はほんとうにほんとうにおばあちゃんのことが大好きで、今でも急に「おっきいばあばに会いたい。おっきいばあばの夢が見たい。だっておっきいばあばいっつもやさしかったから。」と言ってしくしく泣きだす。

とてもとても大切な人がいて、その人とはもう会えない。という痛みを、もうしっかりと息子は知ったのだなと思う。「おっきいばあば」というフレーズが出るたびに、えらく切ない顔をする息子は、なんだか少し、大人になったような気がします。おばあちゃんはこうして、私にも、息子にも、なにか大切なものを、思い出を、言葉を、残していってくれたのだなと思います。こうしてきっと命はつながって、おばあちゃんが残してくれたものは、ずっとずっと私たちの中に残っていく。それがきっと、誰かが生きて、そして去ってゆくことのすべてなんだろう。

私もいつか、子どもたちや孫たちやひ孫たちに、そうして何かを残せるように。おばあちゃんやお母さんが残してくれたなにかを、伝えていけるように。今ならではの、自分ならではの形で、今はただまっすぐ生きてゆきたい。おばあちゃんの孫でいられたことを、誇れるように。

 

*ブログの感想、その他お問い合わせやご依頼などはこちらからお気軽にどうぞ!メールでお答えします。

 

2017冬ハワイの記憶その8 ラストばんごはんから帰国まで

いよいよ最後の晩ご飯&帰国・・・

day6 Uahi island Grillで絶品ばんごはん

せっかくの最後の夜なので、レストランに食べに行こう!と、いうわけで、カイルアタウンのUahi island Grillへ・・・

 

店内は見た限り日本人はいなくて、地元の人らしき人もちらほら。そしてここでもso cute!と、声をかけられるむすめ。もといむすめさま。なんとなく、カンボジアとかのちょっとおしゃれなお店、といった雰囲気。なんでもかんでもアジアに繋げてしまいますが・・・

カイルアは朝早く開いて、お昼過ぎに閉まるお店が多い中、ここはディナーの時間帯もやっていたので選んだのですが。ここがほんとーーーーうに美味しかった。お値段もハワイにしたらなかなかリーズナブル。

おすすめはガーリックアヒ。ご飯の上にガーリックとお醤油かな?で味付けしたアヒ(お魚)が乗っかっているシンプルなお料理ですが、この味付けが間違いなく日本人好み。そろそろ日本食が恋しくなってくるこのタイミングにちょっと泣けるほど美味しい。

と言っても、「和食!」というわけではなくて、たぶんあくまでもハワイアン料理。日本人の好みにものすごく合う郷土料理、といった感じ。もしこういうものを普段から食べているのであれば、そりゃあ日本人もハワイ大好きになるよな、と思う。

ここはお米もカリフォルニア米でなくて日本のお米に近くて、これでまた泣きそうになるハワイ6日目の私。美味しい・・・。

ビールも6$くらいやったかなー。オットは車の運転があったので一人で飲むツマ。典型的なペーパードライバーである私は(なんせ宮古島で取った免許なので・・・)この一人で飲むパターンが多い。すみません。

ガーリックチキンやったかな。薄めに切られたフライドチキンが、これまたガーリックとお醤油らしきもので味付けされている。上にはご丁寧にお葱まで。ほんと泣ける、日本人の私。

あと、この旅で何度か食べたポケボウルをここでもいただいたのだけれど美味しかった。これもまた、つまりはまぐろ丼なのだけれど、築地で食べるマグロ丼とは何か一味違って、あくまでもハワイの味だけれど日本人が絶対好きな味。これが好まれるとかほんといいやつだよハワイってやつは・・・(意味不明)

もはや日本にもできてほしいレベルで美味しかった。店内も程よくおしゃれで、でもカジュアルで、子連れでも全然気後れしない感じ。まあハワイの人たちはどこにいっても本当に子供たちに優しいけど。

いいお店に出会えて、良きこの旅最後の晩ご飯になりました。オットも子どもたちもたいそう満足そう。

day6-ホールフーズで最後の買い出し

そして愛するカイルアのホールフーズで最後の買い出しとお土産を色々購入。こういうグリーンスムージー的なジュースがいちいち美味しい。このボトルの形多かったけどすごいかわいい。

グラノーラの量り売り。翌日の朝ごはんと、残りは日本に持って帰ってきましたがこれがほんと美味しい。何かもうこのグラノーラを朝に食べるだけでしあわせですよね。ちょう健康的な生活という錯覚。実際のところ好き放題べてたけど。

野菜の並びもかわいいーーーー。持って生まれたセンスなのかこういうのは。スーパーの買い物が楽しい、ワクワクする。ってそれほんとステキなことだと思う。わたしはお買い物好きだけれど、なかなか日用品の買い物はまでは楽しくなれない。それは「家事」の一つでしかないからかな。旅行先の買い出しが楽しいのは、それが非日常を過ごす旅行者だかなのか、それとも日用品の買い物も楽しくなるようなプロモーションをアメリカのスーパーがしているからなのか。何が言いたいかというとほんとうに日本にもホールフーズを・・・

買ったもの色々。お菓子とかスパイスとか。緑の袋は量り売りのグラノーラ。何かもう今回こういうお買い物ばっかしてた気がするな。

day7-帰国!

いよいよ最終日。しかし私はこの日も早朝からランニング。やるなわたしどうしたわたし。

からの健康的な朝食。やるなわたしどうしたわたし。

ちなみにオットはこの宿に移動してからずっと、置いてあったパズルに挑戦していましたが志半ばでタイムリミットとなりました。しかしハワイでパズルする人とかあんまりいーひんと思う。さすがMr.KYと学生の頃から呼ばれたオット・・・。いやそういえば学生の卒業旅行でみんなでハワイ旅行に行った時も一人でなんか謎のゲームしてたぞこの人は・・・急に思い出した。人ってほんとうに変わらないものですね、えぇ。

ホノルル空港のスタバでソイラテ買ったら名前がmariになりました。惜しい。

最後に新聞読んで一気に現実に戻る。というのがよくあるパターン。

というわけで長い旅(そして長い旅行記)もおしまい!だんだん何を言っているのかわからなくなってきましたがというか途中御座候が出てきた辺りは自分でもどうしようかなと思いましたが、いつかまた行く時の覚書くらいにはなったかな。(なったのかほんとに。)そして読んでくださった誰かの記憶に少しでも残って、いつか同じところに訪れることがあったりしたら、それはとても嬉しいです。そしてよろしければ感想もお寄せ頂けると嬉しいです。

*ブログの感想、その他お問い合わせやご依頼などはこちらからお気軽にどうぞ!メールでお答えします。

ハワイ2017冬の記憶その7 カイルアタウンでまち歩き

いよいよ6日目。

day6-ワイマナロをラン

丸1日過ごせるのはいよいよ最後の日。私は今の所、旅において「早く帰りたい・・・」と思ったことが一度もなくて、いよいよラスト一日という日になるともう何とかしてここに滞在し続ける方法はないものかと模索し始める。どこかに仕事は落ちていないものか。ないのか。ちなみに私はクレジットカードを落としたぞ。代わりに仕事は・・・ないか。

なかったようなので、(クレジットカードも。)まずはこの日もランニングから。

これは宮古島へ行くたびにも思うのだけれど、「これくらいきれいだったよなあこの海は・・・」と、思いながら行くと、「これくらい」と思っていた以上にその海がきれいでびっくりする。という、軽い記憶喪失のような(ちがうか)気分にいつもなる。ワイマナロのビーチもそうでした。毎日行っても、目の前の海は「これくらいきれい」と思っていたよりもずっときれいだった。

そしていつも思うのだけれど、この海が「自然のもの」であることの凄さといったら、ない。海はお金を払って楽しむレジャー施設じゃない。つまりこの海が当たり前に存在する「生活」と、「人生」が世の中には存在している。だからこそ、この自然たるものに敬意を払っていかなきゃいけないんだよな、と思う。

とかいったことを考えていたかいなかったかは忘れましたが、やっぱり慣れないランニングで息も絶え絶えにお宿に戻ったところ、息子が「ぼくもはしりたいー!」と、言い出し、どんなスパルタコーチだ・・・と、思いながら再度二人で走ることに。

速い。ついてけない。まじで。

お馬さんがいた。いいなーハワイの馬。馬になるならハワイの馬がいい。いやでもハワイの馬にも色々悩みはあるのか・・・旅行者からはうかがい知れない何かが。いやそもそも馬の人生というのは結構辛そうだななんとなく。歴史的にもなんか結構重労働を強いられてるし。それなら東京の人間の方がいいな・・・(不毛)

day5-カイルアタウンでお買い物

滞在していたワイマナロはカイルアタウンから車で15分くらいのところ。

なんせワイマナロ周辺には本当に何もないので、お買い物などは必然的にカイルアまで行くことになる。この日はカイルアタウンでブランチをすることに。それにしてもカイルアのお店はだいたい朝が早くて、午後2時くらいにはしまってしまうところが多いので、朝ごはん〜ブランチで楽しむのが吉、です。

Moke’s Bread and Breakfast

リリコイパンケーキが絶品。下の娘を妊娠中、なぜかパンケーキばかり食べたくなって各地のパンケーキを食べ歩いたのだけれど(本当に。)結局おいしいパンケーキというのはハワイにある。と、いう結論に達した。元も子もないけど。ブーツ&キモズのもこちらのも、今まで食べたパンケーキの中で1、2を争う美味しさであった。このリリコイパンケーキはとにかくこのソースがおいしい。柑橘のさっぱりした酸味がシンプルなパンケーキによく合う。あー今すぐ食べたい。

ちなみに息子はここでもオムレツを食べたのだけれど、もちろんオムレツもものすごく美味しかった。やはりオムレツの美味しいお店は「当たり」であーる。

ブランチの後はカイルアの街をぷらぷら。ワイキキで行ったolive & oliverはこちらのカイルアが本店。(多分。)こちらはwomen’sのoliveとmen’sのoliverにお店が分かれていて、どちらもなかなかセレクトがかわいかった。間にあるコーヒーショップも良い雰囲気だったので、ここはまた行きたいな。

ワイキキにあるMUSE by RIMOの姉妹店、muse room にて買ったレースのガウンがこの後大活躍。ビーチでも街でも、さっと羽織れるものってやっぱり必須。

muse roomでは、他にもシルク混の水色ワイドパンツを。これは東京に戻ってからも普通に履いております。使える。

この後ぷらぷらとこのあたりをおさんぽがてら、子供達とラニカイジュースへ。

ここのジュースはほんとうに美味しい。スムージーとジュースを一つずつ買ったのだけれど、どちらもほんとうにおいしくてあっという間に飲み干してしまった。息子があまりジュースを飲まないので二本でも多いかなーと思ったのだけれど、ここのは本当おいしかったようで、後になってもおいしかったねー!と、何度も言っていた。

太陽をめいっぱい浴びたフルーツの力なのかなあ。南国で飲むジュースっていうのは美味しい。

day6-ふたたびベローズフィールドビーチへ。

カイルア満喫した後は、この日もワイマナロのベローズフィールドビーチへ。もうこのビーチでだらだらできれば他に何もいらない。と、思ったのにのこのこ帰国してのこのこ仕事してる私って一体なんなんだろう・・・(当たり前だ)

時間も夕方にかけてだったので結構肌寒くて、この日はほとんど海には入らずビーチでゴロゴロして過ごした。もうほんと他には何も・・・もういいか。

なんせござがさ。使える。ござが。宮古島旅行用に買おうかなござ・・・とかもはやよく意味のわからないことすら思った。ござ。

村上春樹の「使い道のない風景」という本が素晴らしくて、いつも旅に持っていくのだけれど、今回ももれなく読みながら泣きそうになった。ものすごく短いエッセイで、特に泣けるものではないのだけれど、なんか胸を打つ、言葉の一つ一つが。詩的だからかな。何度読んでも飽きない。ちょっと旅先の風景が違って見えて来る。おすすめです。

遊び疲れて、この日は冷蔵後にもう何も残っていなかったので、再びカイルアへ戻って晩御飯を食べることに。これがものっっっっすごくおいしくて感動したのですが、また長くなってしまったのでこちらは次回に。

続く!たぶん!

*ブログの感想、その他お問い合わせやご依頼などはこちらからお気軽にどうぞ!

 

ハワイ2017冬の記憶その6 ワイマナロのビーチでまったり

旅も大詰めの5日目。

day5 -ワイマナロの治安について。

ある日の朝食。ホールフーズで買ってきたもののオンパレード。クロワッサンには、ホールフーズでその場でピーナッツから作れるピーナッツバターをはさんで。もうこれが美味しすぎたのでホールフーズ日本上陸を熱望いたします。

ところで旅行を計画している時、ワイマナロ周辺は治安に不安が、という情報をいくつか見かけたので、宿を検討している時に今回泊まった宿のオーナーさんにあらかじめ確認していました。オーナーさんいわく治安面でのトラブルは今まで一度もないとのこと。ただどこでも同じだけれど、夜に一人で出歩いたりは控えた方が安心です、と。

私が実際に数日間過ごしてみて感じたところでは、近所の人たちもフレンドリーで、私自身は怖い思いをすることは全くなかった。ただ確かにビーチの近くで公園生活者?らしき人を見かけたり、そういう意味でちょっとアジアのビーチのような雰囲気はある。だから、例えばバリに行く時くらいの、安全面での心構えのようなものは必要だな、と感じた。まあこれは本当に海外どこへ行っても日本ほど安全な国はやっぱりないと思うので、当たり前の心構え程度のものだけれど。

で、今年の目標は定期的に走ること、だったので、何を思ったかハワイで走り始めることに。一度走り始めるとなんだか走らないと落ち着かなくて、短い距離だけれども結局毎日少しずつ走った。美しい海を目指して数キロ、久々すぎて息も絶え絶えでしたが、走りながら見える景色は何となく新鮮ですごく楽しかった。

治安の事があったので夜にランニング、とかはもちろんしなかったけれど、日が昇ってすぐくらいの時間に、海まで走るのは本当に気持ち良かった。同じように走っている旅行者らしき人もたくさん見かけました。そういう人とすれ違う瞬間がまたいいですね。ランニングの楽しさみたいなものを垣間見た気がする。続けていきたいなあ。いけるかなあ・・・

day5-Bellows Field Beach Park(ベローズ フィールド ビーチ パーク)でまったり

米軍のプライベートビーチで、金曜日午後と、週末のみ公開されるというワイマナロのベローズビーチ。ちょうどワイマナロ滞在が週末にかかっていたので、このビーチでゆっくりすることにしました。ワイキキに比べると信じれないくらい人も少なくて(それでもきっと一時期よりも増えているのだろうけれど。)すごくゆっくり過ごすことができた。金曜日に行った時は、最初子どもたちを見てニコニコ微笑んでくれるゲイカップルが一組いるだけで、なんだか相当平和な雰囲気でした。

ほんとーーーーーーうに美しいビーチで、何時間いても飽きない。位置的にはラニカイビーチやカイルアビーチからそれほど離れていないので海の色は同じようにほんとうに美しい。だけど砂浜の奥行きがラニカイとかよりもあるので、かなりゆったりできるように感じます。砂浜が広い分、人がいてもプライベート感が確保される感じ。ものすごくきれいな砂浜なので、子どもたちが遊ぶのにもすごくいい。ただ、波が結構高いので、子どもが海の中に入って遊ぶのはそれなりに気をつかいます。我が家は波打ち際でちゃぷちゃぷ遊んで、砂浜で遊んで、というので満足そうだったので良かったけれど。

我が家のむすめはなぜか波打ち際でひたすら海に向かって歌ってくねくね踊っていた。ほっとくとまじで20分とか30分歌い続けていた。これは何か海に捧げる祈りとかなのだろうか。。3歳児(自称エルサ)の頭の中を理解するのはなかなか難しい。

母さんはひたすら読書。しかしこの本ずっと読んでるのになかなか読み終わらない・・・。チャンドラーのミステリーはミステリーのようでいてミステリーでないというかミステリーじゃないようでいてミステリーだというか・・・(なにそれ)とにかく普通のミステリーみたいに一気に読みきらないと先が気になって気になって仕方がない!と、いう感じが全くなくてですね・・・ちまちま読んでいます。まあこういう本があってもいいよね、と、思っております。全然読み終わらないけどものすごく好きな本です、いやほんと。

ホールフーズで買ったバケットに、ターキーブレストとミックスリーフとチーズをはさんで適当に作ったサンドイッチをクーラーボックスに投げ入れて持って行って、お昼ごはんに。エメラルドグリーンの海とサンドイッチ。これだけでほんとにごちそう。普段サンドイッチを持ってお出かけなんてなかなかしないけれどハワイではできてしまう不思議。

ビーチでまったりグッズは、お宿の一角にたくさん置いてあって、ご自由に持って行って使ってくださいね、というスタイル。リゾートホテルのプライベートビーチではないため、もちろんビーチにはチェアなどのくつろぎグッズは常設されておらず、このお宿で借りられるビーチグッズがたいそうありがたかった。特にござ。ハワイでござ。いやほんと最高、ござ。

ところで関西人にとって御座候(ござそうろう)というのはメジャーもメジャーすぎて何ら新鮮味のないおやつだけれど、こないだ会社でふとその話をした時に「はっ!?なにそのネーミング!?なにそれござそうろうってなに!?えっなにそれ今川焼きじゃん今川焼きとはなにが違うの!?」と、ものすごい勢いで質問攻めにあった。いや御座候は御座候であって他のなにものでもないと思うんやけど言われてみればなんなんだ御座候って・・・・

と、いうことをハワイで思い出したかどうかはともかくとして、ハワイでもござは最高だという話。いやほんと。

オレンジジュースすら美味しいハワイならびにホールフーズの魅力。(だからほんとに日本にもホールフーズを・・・)

 

ただただ一日中、ビーチでごろごろしたり海に入って泳いだり。そういうとことん「生産性のない時間」というのが、旅をする中で一番好きな時間だなあとやっぱり思う。これが何よりの贅沢なんだ。

 

*ブログの感想、その他お問い合わせやご依頼などはお気軽にこちらからからどうぞ!

ハワイ2017冬の記憶その5 ワイキキでショッピング

day4-olive and oliver でお買い物

今回、もうワイキキは泊まらなくていいねーとか言って宿を選びましたが、とはいえハワイ来たのだから一日くらいお買い物に・・・と、いうわけで、この日はチーム男子(パパ&息子)とチーム女子(ママ&むすめ)に分かれてショッピング。

前に来た時はむすめはベビーカーだったのに、今回は二人で手をつないでショッピング。大きくなったもんだ。

olive & oliverにて。むすめがあれがいい、これがいいというものを手に持って、なぜかむすめが最初に試着。もちろん大きすぎて着られなくて、最終的に私が試着して購入するという新手の販売員みたいなことをされる。

セレクトのお洋服もなかなかかわいかった。セールをしていてお手ごろになっていたので2枚ばかりカットソーを購入。

旅の洋服を旅先で買う、というのは学生時代アジアの島々をちょう貧乏旅行している頃の唯一の楽しみだったのだけれど、ここのところなんというか「良いものを厳選して買う」というお買い物の仕方が増えていて、旅先にもお気に入りをおうちから持って行ったりしていた。

それは心持ちとして良いものだと思うのだけれど、厳選した良いものは、時に少し背伸びして肩肘を張って纏うものであったりもする。そうすると旅先でも少しだけ、力が入ることだってやっぱりあるかもしれない。

モノを持たない暮らし、増やさない暮らし。厳選したモノに囲まれること。それはもちろん素晴らしいことだと思うのだけれど、やっぱりそれだけでは日々は味気ない。ふらりと入ったお店で出会ったお洋服を買って、それを着て旅を楽しむこと。お買い物にも旅にも人生にも、そういう「無駄」や「あそび」はやっぱり必要だ。

むすめとお買い物を楽しみながら、そんなことを思いました。

olive & oliverのコーヒースタンド。お店もカップもものすごくかわいい。もちろんカフェラテも美味しい。

 

ちなみにolive & oliverがあるホテルsurf jackは、今回ワイキキに泊まるならここがいいなと思っていたホテル。

大規模なホテルではないけれど、さりげなくセンスが良くて素敵なホテルでした。ワイキキに滞在するなら、ここで何泊かしたいなー。むすめはここのプールにとにかく入りたそうでした。

day4-マヒナ&サンズでランチ、ワイキキさんぽ

あまり時間もなかったので、このホテルに併設されているレストラン「マヒナ&サンズ」でむすめと二人でランチ。大きなハンバーガーをシェアして食べました。お肉がジューシーでほんとーーーに美味しかった。お店の人たちも(ハワイの人はみんなだいたいそうだけれど)むすめにもとっても優しくしてくれた。結局子どもへの優しさというのが、旅をしていると一番うれしい。

お店のかわいいお姉さんが勧めてくれたアイスティー。

 

ランチの後は、あいすたべたい!と、言うむすめと一緒に高橋果実店へ。昨今のぱいなっぽーブームからか、むすめがパイナップルをチョイス。ほんとーーーーに美味しい。果物の美味しさがそのままぎゅっと凝縮されている感じ。土地の美味しさだなあと思う。ランチにハンバーガーを食べた直後だというのに、二人でぺろりと完食。

手書き文字がかわいい。

 

ところでうちのむすめはちょう・和顔で、海外へ行くといつもものすごくモテるのですが。道を歩くだけで「she is so cute!!」と、叫ばれる。ちょっとこれはものすごい。

おかげでどんな高級ブティックへ行ってもプチvip扱いで(何も買わなくても。)、シャネルではオサレなお水とホノルルクッキーとシャネルのロゴ入りのペーパーナプキンを、ちゃんとシャネルのショッパーに入れてプレゼントしてもらっていた。この後我が家ではむすめを「様」づけで呼ぶこととなった。

いっちょまえ感がものすごい

day4-アラモアナのアメアパでお買い物

チーム男子と合流して、最後にアラモアナのアメアパで子供服を買おうと思ってみんなでのぞいたら、前まではあった子供服コーナーがなくなっていて、何だかもうお店全体が売り尽くしセールみたいな様相になっていた。好きだったのになあ、アメアパの子供服。Tシャツとかも小洒落てて。日本でも買えなくなっちゃったし、寂しいなあ。

せっかくなので、自分のタンクトップとパジャマ用にスウェットパンツを購入。これが大正解で、肌触りが良くて動きやすくて、帰国してからも毎日着ている。もっと買ってくればよかったな。いいブランドだと思うのになあアメアパ。買えなくなっちゃうのかなーうむ、寂しいなあ。

そしてお会計をしている時、ここでもまた(最初はめっちゃ無愛想だった)店員さんに、あなたのむすめちゃんso cuteだね!と、言ってもらう。そういうことさらりと言ってくれるのがほんとこの国のいいところだよなあ、と、思う。

お世辞上手じゃなくて、褒め上手っていいね。色々あるけれども、そういうアメリカのいいところ、これからも残ってくれるといいなあ・・・

*ブログの感想、その他お問い合わせやご依頼などはお気軽にこちらからからどうぞ!

ハワイ2017冬の記憶その4 airbnbでワイマナロに滞在

旅の後半は、初めてのairbnbを利用して、カイルアタウンから車で15分ほどのところにあるワイマナロに滞在。

day4-ワイマナロの魅力

お庭つきの一軒家。

ワイキキからも車で30分くらいしか離れていないのだけれど、オールドハワイというか、島の田舎と行った感じ満載のゆったりしたところで、ハワイに限らず田舎の島がとにかく好きな私にとっては最高の場所でした。

全米ナンバー1に選ばれた(!)ものすごくきれいなワイマナロビーチもすぐで、ここでは毎日海までジョギングするのが日課になるという信じられないくらいヘルシーな毎日。

周りには美しい海以外、なーーーーんにもないところだったけれど、「美しい海しかない」というのが多分わたしは一番好きなのだと思う。何よりの贅沢なんだそれが。

ハワイのこの力強い山並みが大好き。

 

airbnb を利用するのは初めてだったけれど、我が家はものすごく気に入りました。ホテルのような豪華さはもちろん皆無だし、お風呂もユニットバスだったり、毎日の掃除は当然自分たちでやらなきゃならなかったりで、リゾートで贅沢まったり、という感じでは全然ないのだけれど、毎日地元のスーパーに買い出しに行って広いキッチンで簡単な料理をして、毎日地元のビーチで泳いではその日のうちに洗濯して、ひろーーーいリビングでゴロゴロする子どもたちを眺めながら読書して・・・というような暮らすような過ごし方が、たぶん私は一番好きなのだ。と、思う。

ベッドルームがふた部屋。快適。

 

旅はあくまでも非日常なのだけれど、帰る場所があるから、それが分かっているから、私たちは旅に出るのだけれど、でもその中で、その土地の生活を少しだけ垣間見ることで見えてくることや、感じられることがあって、それを感じる瞬間を求めて、何度も旅に出ているようなきがする。世界各地の、そこにある生活と、人々のそこにある小さな幸せをそっと知るために。もしかしたら、そこに自分たちの本当に求めている生活があるかもしれないと、どこかで期待しながら。(そんなことはもちろんまずないのだけれど。)

お世話になりまくったキッチン。

 

もちろん豪華なリゾートでまったりしたり、温泉宿で何にもせずにゆっくり過ごす本当の「休暇」も大切。だけど場所を変えた「生活」も、私には欠かせないことなのだなと思う。

できれば子どもたちにもそういういろんな国の、いろんな土地の「生活」を見せてあげられるといいなあと思う。時間とお金に限りはありますが・・・頑張ろう・・・。

day4-カイルアのブーツ&キモズで朝食

せっかくカイルアの近くに滞在しているので、4日目の朝は早起きしてカイルアタウンへ。この辺りは街の雰囲気がなんとなくアジアの街に少し似ていて、私はすごく好きな雰囲気。そして大好きなホールフーズもあるし。。。(好きすぎてほぼ毎日通った)

 

いつも行列のブーツ&キモズ。この日は朝8時半くらいに行って、15分待ちくらいでした。午前中は涼しいし、お店の周りをぷらぷらおさんぽしていたらあっという間に自分たちの順。

マカデミアナッツソースのパンケーキ

 

マカデミアナッツってなんでこんなに美味しいのだ・・・。濃厚そうに見えて意外とあっさりしていて、あっさり完食。

オットと息子がシェアして食べたオムレツも絶品でした。だいたいオムレツの美味しいお店は当たりだ、というのがオットと私の共通見解。そしてこの日絶品オムレツを食べたおかげで、この旅の間じゅう、息子がどこのレストランに行っても「オムレツ食べたい。」というので軽く困った。なんなら帰国後も毎日「オムレツ食べたい。」と言っている。困った。

雑多なようでまとまりのあるようで。ハワイっぽい。

 

朝食を食べ終えてもまだまだ時間はたっぷりある。(こっちの人たちはほんとみんな早起きでいいなあと思う。私はついつい寝坊してしまうけれど・・・)と、いうわけでこの日は車でワイキキへ移動して、ショッピングdayとすることに。

長くなってしまったので、ワイキキの話はまた明日。(続く!)

ハワイ2017冬の記憶その3 アウラニでキャラクター三昧

 

day3-レストラン「マカヒキ」でキャラクター・ブレックファスト

アウラニは最終日。日本から予約しておいたレストラン「マカヒキ」でのブレックファスト。朝ごはんを食べながら、キャラクターとたわむれ放題のお写真撮り放題!

ちなみに前は電話でしか予約できなかった記憶があるのだけれど、ウェブでちゃんと予約できるようになっていました。時間によっては結構埋まっているので、予定が決まれば早めに予約するのが良いのかも。もちろん我が家はぎりぎりに予約しましたがえぇ。。

予約はこちら

前にアウラニに宿泊はせずにこのレストランだけ利用したことがあって、その時は1歳になりたてだったむすめがキャラクターに固まりまくっていましたが、プリンセスに憧れる3歳になった今回は、自らめっちゃ抱きついていた。

なぜか連れてこられたくま。

 

びっくりするほど美味しい、というわけではないけれど、キャラクターとも触れ合えて、ホテルならではの朝食ビュッフェの楽しさも味わえるので、滞在中一度は利用したいかな、と思う。

ミッキーのワッフル。

 

とは言え、宿泊してたら朝食じゃなくてもキャラクターには会えるし、むしろ宿泊してない時に来た方がありがたみがあるというか楽しいかも、と、思ったりもする。実際、前に別のホテルに泊まっている時に来た時、とっても楽しかった記憶があるので。せっかく泊まってるのだから一度は利用するか、と、思うか、泊まってるからキャラクターにはいつでも会えるし利用しなくていいか、と、思うかは、そうあなた次第。(なにそれ)

day3-キャラクターと写真を撮りまくる。

でもやっぱりミッキーたちはかわいい。と、いうわけで、最終日のこの日は、ホテルに現れるキャラクターの登場時間をちゃんと調べて(そんな用意周到なことをするなんて私にとっては奇跡である)お写真を撮ることにした。

なんせ子どもたち(ついでにオット)が、思いのほかキャラクターにテンションが上がっていたので、これはせっかくだからいろいろ会っておこう!と、思ったのであーる。それが最終日というのがまた計画性のない我が家なのであーる。

ちなみにキャラクターが現れる時間と場所は、その辺のスタッフに聞いてもいろいろ教えてくれるし、フロントにあるその日一日のイベントが書かれた紙に、キャラクターグリーティングの時間を教えてくれる(日本語あり)電話番号が書かれていて、そこにかけると自動音声で毎日教えてくれます。とことん無駄のないというかなんというかシステマチックな夢の国。

チェックアウトは11時だけれど、チェックインの時と同じく、荷物を預けて、きれいなシャワールームを借りてチェックアウト後もプールで遊べます。しかもチェックアウトの際、フロントでの手続きは一切なくて、カードキーに記録された支払いが後日カードに請求される仕組み。なんて無駄のないシステマチックな夢の国。

この日は1日に6、7・・・人?匹?・・・くらいの、グリーティングがあって、それ全部というと慌ただしいので、そのうち何・・・人?匹?・・・かのキャラクターと写真を撮りました。

初めてディズニーランドへ行った時はキャラクターに近づかれて号泣していたというのに、今回は「かわいくてたまらない!」といった感じで自ら抱きつきに行っていて、そんな子どもたちが「かわいくてたまらない!」と、思う大人(親)たち。あほである。

ダッフィーに抱きつく。とにかく抱きつく。

 

主要メンバー(キャラクター)は、だいたいみんな2回くらいグリーティングの時間があるので、撮りそびれても大丈夫。

ディズニーランドみたいに1時間も2時間も並ぶ、ということは全くないけれど、結構早くに締め切ってしまうので(列のここまででお写真撮るのは終了ですー、みたいに言われる。)5分前くらいには、列に並んでおいたほうが良いのかも。

ハワイなのでスティッチがいる。陽気でかわいい。

 

でもどのキャラクターもそれぞれたっぷり時間を取ってくれるので、慌しくなく、なんというか南国らしく触れ合える、気がする。とにかく子どもたちは楽しそうでした。そんな子どもたちを見て大人たちも大満足。

ふたたびミッキー先輩。またもや抱きつく。この時は、ミッキーさんミニーちゃんプルートの豪華メンバーと揃ってお写真を撮らせてくれた。

 

この日はとにかくキャラクターと触れ合いまくった我が家ですが、でもこのホテルのいいなと思うところは、特にキャラクターに興味がなかったとしても楽しめるところ。我が家も1日目と2日目はほとんどミッキーさんたちに会わなかったけれど、それでも十分楽しくて満足できた。キャラクター色が濃すぎないというか、大人もシンプルに楽しめてゆっくりできるというか、そういうところもいいところだなと思う。

ある程度ターゲットを絞るというのはマーケティングの基本かとは思いますが、でももはやそれを「年代」とか「キャラクター好き」とか、単純なもので区切る必要はないのだろうなあと、思ったりした。というか、頭ではわかったつもりでいたことを、実体験として感じることができた、ような気がする。

予定された時間以外にも、キャラクターが突然現れる。「hot dog」が売られていることにびびるプルート。かわええ。

 

もちろんプールも存分に楽しみました。息子によると「ここのプールが今まで行ったプールの中で一番楽しい!」だそうです。それはそれは。

海につながるプール。

 

しっかり遊び、後ろ髪を引かれつつもアウラニをあとへ。良いホテルでありました。ちょうど入れ違いでアウラニへ行っていた息子の英語の先生によると、まだまだコオリナ界隈は知らなかったおもしろそうなスポットがあるようで、これはまた行かなきゃだね、と、いう話をオットとしております。いやほんとうん、お仕事頑張ります・・・

アウラニ限定のミッキーのコロコロ。ミッキーがレトロでかわいい

 

day3-おまけのジョバンニ。

次のお宿へ移動する前に、ここ最近ハワイへ来たら必ず食べている気がする、ジョバンニのガーリックシュリンプを食べにノースショアまでびゅいんと。閉店時間をちょっと過ぎていたのだけれど、どうしても食べたくて勢い余ってきてしまった我が家の勢いに押されたのか、最後ね!と、作ってくれた。どーやってもお家では再現できない味。あいかわらずおいしかったなあ。

ハワイ2017冬の記憶その2 アウラニ・ディズニー・リゾート

ハワイ2日目の記録。

day2-island vintage coffeeで朝ごはん

子どもたちもオットもなかなか起きてこないので、バルコニーで朝ワイン。ぜいたく。

2日目の朝は、アウラニのお向かいにあるコオリナ・ステーション&センターにあるisland vintage coffeへ。コオリナ・ステーションは、アウラニからは歩いてすぐの立地でなにかと便利。新しく開発された街なので、きれいに整備された街を歩いているだけでも気持ちい。

 

ワイキキのお店は結構混んでるイメージだったけれど、こっちはそんなに並ぶこともなく。

やっぱり美味しいアサイーボウル。

この大きさがまた良い。昔カフェオレボウルでカフェオレを飲むのに憧れたなあと思い出す。子どもたちと奪い合うように食べました。

ハワイで食べるアサイーボウルはなんか格別。暑いところで食べるものだなあこれは。やっぱり食べ物って、食べる場所によっておいしさが変わる気がする。あとお酒も。その土地その土地で食べたり飲んだりするからこそおいしい、というものがある。

そしてハワイのお店はどこもお料理が出てくるまでにたいそう時間がかかるけれど、こうなるとまあ気長に待つか、という気になって、結局ゆったり過ごすことになる。東京の便利さに慣れているといつも最初は戸惑うけれど、すぐにまいっかと慣れてくる。なんだってそういうものなのだろうな。

day2-アウラニでプールざんまい。

アウラニには2泊だけだったので、この日はとにかくホテルにこもってプールを楽しむことに。

 

とぶむすこ。

ここはとにかくプールが充実していて楽しい。ウォータースライダーが楽しすぎたらしい息子は、たぶんこの日だけで10回くらい滑った気がする。大人でも楽しかった。

そして子どもたち(6歳・3歳)が、しっかり楽しめる歳になったのだなあと、しみじみ思う。もう泣く赤ちゃんをプールサイドであやすなんてこともないのだなあ、しっかり楽しんでくれるっていうのはうれしいなあ、と思いながら、はしゃぎ回る子どもたちを見ていました。

同時にほんの少しだけ、赤ちゃんだった子どもたちを連れての旅を、なつかしいなあ、と思った。

あの頃は「なつかしいなあ」と振り返るだなんて思いもしなかったけれど。

過ぎ去ってみるとその頃の景色はなんだか切ないくらいに美しく思えてくる。戻りたいかと言われるとそんなことはないけれど、やっぱり過ぎ去る時間の中に、宝物のような瞬間はあるのだなと思う。きっとこの旅にも、後から振り返るとそう思えるような瞬間瞬間があるのだろうな。

day2-アンティーズ・ビーチ・ハウスに子どもたちを預けて大人時間

まあそんな風にしっかりと大きくなってしまった子どもたちを、2人揃ってアウラニの無料(!)の託児所のようなところに預けることができるという夢のような施設がこのホテルにはある。夢のようだ。

この施設を利用するためのリストバンドがもらえて、それがまた子どもたちは嬉しそう。夢のようだ。

我が家は事前にこの施設内の無料(!)アクティビティにも申し込んでいたので、それが始まる1時間前くらいから、終わる時間の30分後くらいまで、2時間くらい利用することに。

と、いうか現地で手続きをするまで、大人は参加できないプログラムだったとはつゆ知らず、思わぬ大人時間にちょっと戸惑う。しかし旅行中に夫婦だけの時間があるというのもいいですね。

せっかくなのでバーでマイタイでもいただくことに。

「とにかくきっついカクテルが飲みたい。」とかわけのわからないことを言うツマに一応付き合ってくれるオット。ほんと私ならこんなツマ付き合えない。。。

それでも時間がやたら余るので、とにかくきっついカクテルを片手に、ホテルの先の夕日が見えそうなところまで歩いて行くことに。

遠くから見るホテルもまた、きれいだなあと思う。初めてコオリナへ来た時と比べてもまたどんどん施設が増えている気がするけれど、それでもワイキキよりはのんびりしていてそれはそれでいいなあ。

 

そしてほんとにちょうどサンセットの時間で、やたらときれいに夕日が見えた。海に沈む太陽っていうのはなんでこう心を打つのだろう。たとえきっついカクテルで酔っていたとしても・・・

オアフ島と沖縄本当ではどちらが大きいのかとか、ハワイで見える一番星も金星なのかとか、将来子どもたちはどんな仕事をするのだろうかとか、グーグル先生に聞けたり聞けなかったりすることをきっついカクテル片手にオットとやいのやいの話しながら、まあそんなこんなでやっぱり子どもたちに会いたいねというわけで大人時間は終了。

子どもたちを迎えに行くと、結構広い施設の中で、お絵描きしたりゲームしたり楽しそうに遊んでいた。

ほんとうに大きくなったなあ、と、またここでも思う。

息子は大きいお兄ちゃんにゲームの仕方を教えてもらったそうで、嬉しそうに話してくれた。

そして娘はお兄ちゃんがどこかに行ってしまったと思い込んだらしくけなげに一人で待っていた。えらいぞむすめ・・・

でもこうして外国で子どもたちと離れて夫婦二人で過ごす時間というのもいいものだなと思う。いやほんとうにすばらしい施設なのでなんならこのためにでもまた行きたいとすら思う。・・・いやアウラニの素晴らしさはそこではないと思うのだけれど、それくらいに嬉しい施設でした。

旅行中に大人時間が持てた、というのもこの旅のまた大きな変化。こうして少しずつ、旅の形も変わっていくのだろうな。

ハワイ2017冬の記憶 その1

約2年ぶりのハワイ。順に記憶をメモ。

day0-フライトからホノルル空港まで

仕事を終え、オット&子供達に会社まで車で迎えに来てもらい、そのまま成田へ。このパターンが最近定番化。

成田に車を置くようになってから、海外旅行がものすごく楽になった。(私は運転しないからというのもあるけれど。)帰ってきた時に自分ちの車というパーソナルな空間に、空港を出てすぐに身を置けるというのはとてもありがたい。リラックス感が全然違う。今回に至っては、駐車料金の安い成田に車を置きたいがために羽田ではなく成田の便を選んだくらい。まあなんせ私は運転しないからというのもあるけれど。。。

成田に向かう途中、仕事でトラブルが発生して、結局搭乗間際までドタバタ電話とメールをし続ける。

これを残してきたことがやっぱりずっと心に引っかかる。サラリーマンだな。

今回初めて、エアラインのサイトで予約する時に、機内食の変更をリクエストしてみた。チャイナエアラインは色々と選べて、私は全部「フルーツ」にしました。これがなかなかよくて、いつも一口も食べられない機内食が、少しは食べられた。もちろんものすごく美味しいフルーツではないけれど、食べられなくはない。一口も食べずに残す、という事態からは避けられる。うむ悪くない。

もう一ついいのは、これ普通の機内食(ビーフオアフィッシュ的なあれ。)を配るタイミングより前に持ってきてくれる。子供のチャイルドミールと同じタイミング。これはなかなかうれしいです。寝たいのに起きて待つ、みたいなこともしなくて良いし。

それにしても子供達が6歳3歳というタイミングになり、飛行機での移動がぐんと楽になった。むすめ1歳半の頃に子供達二人を一人で飛行機に乗せて行ったニューヨークあれは本当に悲惨であった・・・。あれから比べるとなんと楽になったことか。夢のよう。

行きはフライトも短くて6時間ほどで到着。ちょっと短すぎると思うくらい。できればもう少し寝ていたい・・・私が。

身体が冬仕様なのか、1月のホノルル空港に降り立った瞬間はそんなに暑い!と感じない。まだ芯は冷えている感じ。この辺りがアジアの島とは違うなあ。アジアの島は、空港を降りた瞬間にもわっとした空気に包まれる。あれはあれで大好きなのだけれど、でもこの1月のハワイはきつすぎる日差しに悩まされることもなく、それはそれで過ごしやすかった。

day1-ワイケレ〜カポレイへ

今回は旅行中ずっとレンタカーを借りていたので、(renting carz.comというサイトがめっちゃ便利でした!)空港からホテルへ向かう前にワイケレのアウトレットへ。もはやここの目的はショッピングではなくマラサダ。

と、言いつつバーニーズとsaks fifth avenue OFF 5thのアウトレットだけざっとのぞいてみる。vince.のタンクトップがあれば買って帰ろうと思ったのだけれど今回は残念ながらなく。泣く泣く。

あと、バーニーズにはいつもセリーヌがあって、出会いがあれば最高!なのですが、こちらも今年は特にこれといったものはなく。最近アウトレットで、いい!と、思うことが減った気がするなあ。

それにしてもワイケレ、シーズンオフなのか時間が早かったからかガラッガラでした。一番混んでたのは間違い無くレナーズのワゴン。

むすめの肌着だけold navyで買って、カポレイのTARGETとdown to earthへ移動。

今回はスーパーのお買い物がいちばん楽しかったかもしれない。そのほかの物欲的には、「欲しいものができた。」と、いうのがいちばんの収穫。笑。これはいつか・・・。

 

うわさのコンブチャ!なかなか美味しい。酸っぱくて疲れた身体にしみわたる感じ。

ターゲットでは、むすめにスーツケースを買いました。今回は子供達にそれぞれスーツケースを買ってあげるのが一つの目的。

目標一つクリア。

自分のコロコロが持てる、というのは相当うれしいようです。それはなんとなくオトナ心にもわかる。

エルサのコロコロ。お気に入りすぎてレストランにも持っていきたいとおっしゃるので必死で止めた。

day1- アウラニにチェックイン

お買い物を済ませていよいよ前半のホテル、アウラニへ。

フロントの前にキッズスペースのようなところがあって、ディズニー映画が流れています。こどもたちはこれに釘付け。こういうの一つとっても、このホテルはほんと子どもに優しい

窓の外から見ると学校みたいでかわいい。

チェックイン前に荷物を預けて、シャワールーム(これがほんときれいで快適。)を借りて水着に着替えて、プールへ。

お部屋の準備ができてカードキーが使えるようになると、メールが届いて、それ以降は特にフロントに寄らなくても直接お部屋に入ってOK

なんとも合理的で便利なシステム。

時差ぼけもなんのその、元気に遊びました!が、やっぱり寝不足だからかこどもたちがしょーーーもないことですぐもめる。

夜便で朝に着く、のがハワイの良いところだけれど、知らず知らず疲れは溜まるので1日目は遊ぶのほどほどに、早く寝るのが良いですね。睡眠不足というのは人をモンスターにする。これ大人も同じ。ほんと。

キティちゃんのアームリングとミッフィーちゃんの浮き輪でディズニーホテルに乗り込む強気のむすめ。

と、いうわけでチェックインOKのメールが予定より早く(14時半くらい)届いたので、プールは早めに切り上げてお部屋へ。

例にもれずこのホテルも「隠れミッキー」がたくさんあるのだけれど、こういうのは大人よりも子どもたちの方がずっと見つけるのが上手。こういう「視点」って、大人になるにつれて薄れていくのだろうなあ。

再びカポレイへ行き、down to earthのデリで晩御飯。こういうオーガニックスーパーほんとに日本にも欲しい。なんせデリが美味しい。仕事に疲れた日とか晩御飯が作りたくない日、「スーパーのお惣菜」があんなに美味しい「オーガニックのデリ」だとなんか罪悪感もなくてうれしいですわね・・・。

寝不足は大人も子供もイライラの元、だというのになんか旅行へ来ると夜更かししてしまう。

あっという間に寝た子供たちとオットの隣で、ワインとオーガニックポテチをお供に一人読書。至福。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。